MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

WEBショップ
MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
MENUCLOSE

1.《#6 併用絣銘仙 桐生 2011》2012年
2.《#27 解し絣銘仙 桐生 2011》2012年
3.《#75 碓氷製糸 安中 2011》2012年
4-5.「石内都 絹の夢」展示風景 撮影:蔵真墨

石内都 絹の夢 Ishiuchi Miyako SILKEN DREAMS

会期:2012年10月7日(日)-2013年1月6日(日) *年末休館:12月25日-31日
開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)

主催:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団
助成:芸術文化振興基金、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団、
   財団法人自治総合センター
協賛:株式会社資生堂、株式会社ニコン、株式会社カシマ、近藤酒造株式会社
協力:桐生織塾、後藤織物、株式会社桐生タイムス社、碓氷製糸農業協同組合、
   植物染織工房横山、株式会社エークロッシング

◎観覧料:一般950円(760円) 大学生650円(520円) 
高校生以下または18歳未満・丸亀市内に在住の65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方は無料
*( )内は前売り及び20名以上の団体料金
*11月23日(金・祝)は開館記念日のため観覧無料

◎前売券販売場所
[丸亀]あーとらんどギャラリー(0877-24-0927)、オークラホテル丸亀(23-2222)、おみやげSHOPミュー(22-2400)、きままや(22-9361)

◎概要
石内都は1979年に木村伊兵衛写真賞を受賞、2005年には母親の遺品を撮影した「Mother’s」でヴェネツィア・ビエンナーレの日本代表となるなど、現在まで意欲的に撮り続けている写真家です。石内は「Mother’s」に続く、広島の被爆資料のワンピースなどを撮った「ひろしま」を制作する過程で多くの絹織物に接したことにより、絹への関心を呼び起こされました。さらに6歳までを過ごした群馬県桐生市が織物の産地であることから、2010年より絹を題材として銘仙や繭、織物工場、製糸工場などの撮影を始めます。明治・大正・昭和にかけて流行し、絹を着る喜びに満ち、生き生きとファッションを楽しむ当時の女性たちを垣間見せるような銘仙、そして日本を支えてきた生糸産業の現況を踏まえ、石内の目は様々な過去と現実を織り込みながら、なお美しく色あせずに現存する近代日本の夢の跡形として絹を捉えました。撮りおろし新作の「絹の夢」は、石内の個人史と近現代史が交差した新たな展開となります。日本初展示の「ひろしま」を含む新作46点と映像作品を展示します。

1.《#6 併用絣銘仙 桐生 2011》2012年
2.《#27 解し絣銘仙 桐生 2011》2012年
3.《#75 碓氷製糸 安中 2011》2012年
4-5.「石内都 絹の夢」展示風景 撮影:蔵真墨

企画展情報

関連プログラム

キュレーターズ・トーク
会期中の毎日曜日 各日14:00- (ただし10月7日は除く)
※2013年1月6日(日)は「対談:石内都×光田由里」の実施が決まりましたので、キュレーターズ・トークは取り止めます。
本展担当キュレーター(松村円・中田耕市)が展示室にて展覧会の見どころをお話します。

対談:石内都×光田由里(美術評論家)
2013年1月6日(日) 14:00-
企画展「石内都 絹の夢」の最終日を飾るクロージングイベントとして、美術評論家 光田由里氏と出品作家による対談を行います。

和服の日
2013年1月1日(火・祝)-1月6日(日) 和服でご来館の方は無料
松の内は和服で美術館へ。期間中、和服をお召しになってご来館された方は観覧無料になります。

ドキュメンタリー映画『ひろしま 石内都・遺されたものたち』先行上映会+トークショウ
2012年12月2日(日) 15:00−
カナダのバンクーバーで開かれた、石内都の個展「ひろしま」を題材としたドキュメンタリー映画を上映します。上映終了後には監督リンダ・ホーグランドと石内都による対談も開催。

作家によるギャラリー・トーク/サイン会
2012年12月1日(土) 14:00-
石内都(出品作家)本人が展示室内で作品や展覧会について語ります。終了後は写真集『石内都:絹の夢』刊行を記念し、サイン会を実施。

対談:石内都×黒川創(作家) 
2012年10月7日(日) 14:00-
「繭/絹/織-日本近現代史を語る」

ワークショップ情報

親子のためのギャラリーツアー
2012年10月13日(土)、11月10日(土)、12月15日(土) 
11:00-12:00
家族でおしゃべりしたり、クイズに答えたりしながら、展覧会を楽しみましょう。
※詳細ページにレポートを掲載しています。