MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

WEBショップ
MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
MENUCLOSE

1-10.ワークショップ[スイート・チョコレートキャンドル]の様子

小・中学生向けワークショップ スイート・チョコレートキャンドル Sweet chocolate Candles!

溶かしたロウに、本物のチョコレートのような色や香りをつけて飾りつけすれば、バレンタインシーズンにぴったりのスイートなキャンドルがつくれるよ!

日時:2014年2月9日(日)〈午前の部〉10:00-12:00〈午後の部〉13:30-15:30
場所:2階造形スタジオ
対象:小学4年生~中学生
定員:各回20名
参加料:400円
申込:必要
申込締切:1月23日(木) 必着

応募者数:〈午前の部〉10名、〈午後の部〉14名
参加者数:〈午前の部〉6名、〈午後の部〉11名
見学者数:〈午前の部〉8名、〈午後の部〉14名

主催:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団

1-10.ワークショップ[スイート・チョコレートキャンドル]の様子

◎材料・道具
電磁プレート、ホットプレート、新聞紙、発泡トレー、クレヨン、顔料、チョコレート香料、プリンカップ、割りばし、竹串、パラフィン、芯(キャンドル用の糸に溶かしたパラフィンをコーティングしておく)、ラッピング用フィルム、マスキングテープ、リボン等

◎レポート
【1】
ホットプレートにアルミホイルを敷き、鍋に入れたロウを溶かしました。ホイップして、固まり始めたロウを丸めるところまでをデモンストレーションしました。(画像1)

【2】
ロウをホイップし続けると、だんだんと白くやわらかな状態まで固まってきます。融点が58℃なので、カップを手で持てるくらい熱さでした。この時にチョコレート香料(イチゴ香料も用意しました)を入れています。(画像2)

【3】
固まってきたロウをスプーンでラップの上にうつし、形を整えます。適度に固まっていないと整形しにくく、固まりすぎていると表面がボコボコになってしまうため、固まり加減を調節するところがポイントでした。チョコレートトリュフの丸い形だけでなく、ハート型や雪だるま型をつくる人もいました。形を整えたら、柔らかいうちに芯をさします。(画像3-4)

【4】
いよいよ色付けです。固まったら、芯の部分を持って色をつけてあるロウにサッとつけてコーティングします。チョコレート色のほかにキャラメル、イチゴ、メロン、などに見える色も用意しました。色がしっかりつくまで、乾かしながら何度もコーティングします。(画像5-6)
【6】
コーティングできたらアラザンをつけたり、色付きロウでデコレーションしたりしました。長い芯を切ったら、ラッピングです。ラッピングにも力が入っていました!リボンをつけたり、マスキングテープでトレーをかざりつけしたり、それぞれの工夫のしどころです。(画像7-8)

【9】
ラッピング用フィルムで包んだら、出来上がり!みんな大事そうに持ち帰っていました。(画像9-10)

ワークショップ情報

スイート・チョコレートキャンドル
2014年2月9日(日) 
〈午前の部〉10:00-12:00 〈午後の部〉13:30-15:30
まるで本物みたい?!見た目も香りもチョコレートそっくりのキャンドルをつくろう。
※詳細ページにレポートを掲載しています。

まぜまぜカラフルキャンドル

2014年2月8日(土) 
〈午前の部〉10:00-11:30 〈午後の部〉13:30-15:00

溶かしたロウに色をつけたら、まぜまぜホイップします。紙コップに流しこめばカラフルなオリジナルキャンドルのできあがり!
※詳細ページにレポートを掲載しています。