MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

WEBショップ
MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
MENUCLOSE

1. 濱口祐自 (撮影:石田昌隆)

「鈴木理策写真展 意識の流れ」関連プログラム 濱口祐自ライブ Yuji Hamaguchi Live

日時:2015年3月28日(土) 18:30開場、19:00開演
   *ライブ後には濱口祐自と鈴木理策によるトークがあります
場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 3階展示室C
出演:濱口祐自
定員:150席(全席自由)

主催:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団

◎料金
一般 3,000円
ミモカフレンド会員 2,500円(会員様ご本人+1枚、計2枚まで会員料金を適用)
高校生以下 1,000円
*税込み/全席自由/当日の展覧会観覧料を含む

◎概要
熊野が生んだ話題のギタリスト、濱口祐自が、同じ熊野出身の鈴木理策の作品に囲まれてライブを行います。濱口と鈴木のアフタートークもあります。

1. 濱口祐自 (撮影:石田昌隆)

◎チケットご購入方法
2015年2月1日(日)10:00より販売を開始します。
下記2種類の方法でご購入ください。

○窓口販売(10:00−18:00)
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 1階受付

○ウェブサイトにて購入予約(3月23日(月)19:00まで)
*ウェブサイトでの受付は締切ました。
1. 受付開始時刻に、このページの下方にアップされる購入予約お申込フォームよりお申込みください。[時刻は多少前後することがあります。また、最新の情報を見るためには、ページの更新 【リロード・再読込み】を行ってください。]

2. 購入予約お申し込みフォームにはお名前(ふりがな)、購入希望枚数(お一人につき5枚まで)、チケット発送先となるご住所、お電話番号、メールアドレス(mimoca.orgからのメール受信が可能なアドレス)をご記載いただきます。 ミモカフレンド会員の方は、該当項目のチェックもお願いします。

3. 当館よりお申し込み内容の確認およびご入金方法をご案内するメールを送信致します。[ お申し込みの翌日中に返信メールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてご連絡ください。また、当館からのメールが受信できるように事前に設定しておいてください。

4. メールに記載されているお支払い期日までに指定の口座へご入金をお済ませください。[3月24日(火)がお支払い期日となります。]

5. ご入金確認後、チケットを発送致します。


【ご注意】
・ご入金に関する手数料はお客様でご負担ください。
・チケット料金の払い戻し、チケットの再発行・転売はできません。
・お支払い期日までにご連絡が無く、ご入金の確認が出来なかった場合、自動的にキャンセルとなりますのでご了承ください。
・当日はチケットに記載している整理番号順にご入場いただきます。整理番号はチケットのご購入順に割り振ります。
・撮影、録音、録画は一切お断りさせていただきます。
・2015年3月28日(土)当日の10:00-18:00、18:30-21:00まで、ライブのチケットをお持ちの方は開催中の企画展及び常設展をご覧いただけます。

濱口祐自
エリック・サティ、デューク・エリントン、スティーヴン・フォスター、デルタ・ブルースから明治唱歌までを熊野ネイティブ・フィーリングたっぷりに演奏する異能のギタリスト。
1980年代:遠洋マグロ漁船に乗り込み、パプアニューギニアに行く。
勝浦漁港の古い民家を、みずからの手で切り出した竹を使って改装したサロン〈竹林パワー〉をオープン(12年間営業を続ける)、同時期に音楽活動を開始する。
1990年代:ヨーロッパ(ドイツ、スイス、オランダ、フランス)の各地でストリート演奏の旅を行う。
1998年:ソロ・ギター・アルバム『竹林パワーDream』を発表。
2001年:東京・青山でのフィンガー・ピッキング・ギター・コンテストにおいて会場投票1位のオーデンエンス賞受賞。
2013年:久保田麻琴プロデュースでアルバム制作を開始。10月のサラヴァ東京でのショウケースでは初出場で異例の80名の観客を動員。
2014年:年明けのサラヴァ東京ライブでは140名のハウス・レコードを記録する。
2014年6月:メジャー・デビュー・アルバム『濱口祐自 フロム カツウラ』を発表。
http://www.hamaguchiyuji.com

503 Service Unavailable

Service Unavailable

The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.